Jul
27
LINE Things × kintoneハンズオン
名古屋初!LINE Thingsとkintoneを連携するハンズオン
Organizing : Code for AICHI
Registration info |
参加枠1 ¥1000(Pay at the door)
FCFS
|
---|
Description
※6/28:定員を25人に増枠しました
東京や大阪で開催されているLINE Thingsハンズオンを名古屋で開催します!!
皆さんはLINE Thingsを知っていますか?スマホのLINEアプリからハードウェアを接続することができるプラットフォームです。
LINE Thingsは主に2つの機能があります。
- LIFF(LINE Frontend Framework)経由でデバイスにBLEを利用し接続した双方向の通信
- 予め登録したトリガーとアクションから、バックグラウンドでの自動通信(Webhookを使っています)
このハンズオンでは、上記2つの機能を基礎から理解していただけます。さらに自動通信から受け取った値をデータに貯めるためにkintoneを使ってデータを貯めて定期的にbotに通知する機能も実装していきます。
LINE Thingsについて (https://developers.line.biz/ja/docs/line-things/about-line-things/ )
そして今回のイベントでは東京からLINE、サイボウズのテクニカルエバンジェリストの方も起こしいただく予定ですので、何かわからないことがあったら気軽に聞いてサポートをしていただけます。
盛りだくさんの内容になっておりますので、皆様のご参加をお待ちしております!
内容
このハンズオンでは以下の内容を行います。
- LIFFの作成方法とLINE Things設定
- kintoneを使用したデータの蓄積、通知
対象の方
以下に当てはまる方でしたらどなたでも参加していただけます。
- LINEを使った新しいサービスを作ってみたい方
- そもそもLINE Botを作りたい方(事前にどんなものか知っているとハンズオンがスムーズに進みます)
- kintoneの活用法を知りたい方(アカウントの作成方法はこのページの下記に掲載しています)
- IoTに興味がある方
- フロントエンドに興味がある方
- ハードウェアに興味がある方
- BLEについて知りたい方
イベント詳細
- 日時:2019年7月27日(土)14:00~18:30(13:30 会場)
- 場所:サイボウズ名古屋オフィス(愛知県名古屋市中区栄4-1-8 栄サンシティビル 12階、中区役所のあるビルです。)
- 参加費:1000円
タイムスケジュール
時間 | 内容 |
---|---|
13:30 | 受付開始 |
14:00〜16:00 | LINE Thingsハンズオン(LIFFの設定とデバイスの動作確認) |
16:00〜16:15 | 休憩 |
16:15〜18:30 | kintoneハンズオンとLINE Thingsハンズオン(自動通信の設定とLINE botからの通知) |
※予定は変更することがございます。
当日の持ち物【必須】
- Wifiが使えるノートパソコン(Wifiは会場でご利用いただけます。デバイスと接続を行うので、USB Type-Cのみのパソコンをお持ちの方はType-Aを接続するためのアダプターをご用意ください)
- LINEアプリがインストールされたスマートフォン
※ハンズオンに使用するマイコンボードは貸し出します。
事前準備【必須】
curl
コマンドが必須となります。こちらを参考に、お使いのPCのPowershellやターミナルでcurl
が問題なく実行出来ることをご確認下さい。- Atom、VSCode等何らかのプログラミング用テキストエディタが使える用にしておいて下さい。
- LINE Developerでご自身のLINEアカウントでログインできるかを確認しておいてください。
- Githubを使用しますのでアカウント登録をしておいてください。
- kintoneのライセンス登録をしておいてください。まだ登録していない方は、kintoneの開発者ライセンスから登録していただくと無料でお使いいただけます。ライセンスの発行にはメンテナンス等、時間がかかることがあるので、お時間に余裕を持って登録しておいてください。
- 自動通信機能を使うにはLINEアプリの9.6以上が必須となります。ご確認の上ご参加下さい。